「和同弁知」第2回、shinchaya的ふりかえり。

2013/08/24
WordBench奈良「和同弁知」第2回
旧 なら青丹彩 3F
13:30~15:30
参加者 22名(キャンセル1名)

前回の参加応募人数をせめて満たすべく、新たに会場探しをしていたが、
公共、私設有料のコミュニティ施設の条件にどうも満足がいっていなかった矢先に、
WordBench京都メンバーのcotoのマチコさんから、紹介をうけたKDDIコミュニケーションズの西村さんに、奈良市内にOPENを目指している、新しいコミュニティスペースとご縁をとりもっていただいた。

各回のお題を選定しながら、参加予測人数にあわせて会場探しする難しい状況にあったところに、
奈良のIT方面をどうにかしようと、同じ思いをしているひとが同じ時期にいたなんて、
時代の要請というのか、嬉しいやら、驚きやら、なんとも渡りに船で一気に開放された感じ。
みなさん、ありがとう。

そんなわけで工事進行中の同場所での試験使用を認めていただいての第2回だったけど、
でも、まだ現時点ではオフレコなことも多くて、
当日、まだ看板の無い不確かな場所へ、話せない事情で、しかも天候の心配はあるしで、
参加者を誘導するのはなかなかに悩ましかった。

セッションの内容は静的なHTMLにWordPressの関数を追加したり、置き換えたりして、
「テーマ」をつくり、その仕組みを勉強しようというものだったが、

進行役として、前回はいろいろ悔やんだりはしたが、
もう今回は参加してくれたひとたちの「自主性」に依存しきって、
要は、楽しんでもらえるかどうか、そこだけを気にしていた。

お題を提案してくれたメンバーが自ら完成度の高い教材まで用意してくれて、
本番では積極的に知恵者役で立ちまわってさえくれたのは、大きかった。これは感謝。

閉会後も個々に名残惜しさを感じて、自然、お茶から飲み会に流れたことが、
今回もどうにかよろこんでもらえてる証しかな。

次回以降のアイデアなどもみんなから聞けたことは、
このコミュニティがちゃんとみんなに大事にされてることがわかって、
ちょっと明るい展望も、早々に見えたような気がして、それが一番嬉しかった。